
第2回リゾナンツァ連弾コンクール入賞者記念コンサートのご案内
2025年5月25日(日) 12:30開演 (12:00開場)
会場:フィリアホール(東急田園都市線「青葉台」駅直結)
全席自由 1,000円
▶︎チケット販売ページ (エルフラット)
お問合せ 045-947-1400 (エルフラット)
皆様のご来場をお待ちしております。
第2回リゾナンツァ連弾コンクール入賞者記念コンサートのご案内
2025年5月25日(日) 12:30開演 (12:00開場)
会場:フィリアホール(東急田園都市線「青葉台」駅直結)
全席自由 1,000円
▶︎チケット販売ページ (エルフラット)
お問合せ 045-947-1400 (エルフラット)
皆様のご来場をお待ちしております。
2024年10月13日(日) 港北区民文化センター ミズキーホールにて、ピアノデュオ ドゥオールの藤井隆史先生と白水芳枝先生による連弾セミナー&公開レッスンを開催しました。
ご来場いただいた皆様、公開レッスンにご参加いただいた皆様ありがとうございました。
連弾セミナーでは、お互いのどこを見たらいいの?どうやって呼吸するの?などといった疑問点から、親子(先生)デュオや大人同士のデュオについてなど、幅広い視点からお話しいただき連弾への理解が深まるセミナーとなりました。
公開レッスンでは、子どもから大人の方まで7組14名の方々にご参加いただきました。
レッスンでは、デュオごとに下記の楽曲を取り上げて、先生方からそれぞれに合わせたご指導をいただくことで、様々なアプローチから学ぶことができる会となりました。ご参加いただいた皆様の益々のご活躍を期待しております。
ドビュッシー 小組曲より 1.小舟にて
ツェルニー 50の連弾練習曲より 第7,9,10,39番
ベルティーニ 4手のための25の練習曲 第2番
ベートーヴェン 3つのコントルダンス第2曲
ジョン・ジョージ 森の夜明けより 「悲しいちょうちょ」「カーニヴァル・ソング」
フォーレ ドリーより 1.子守唄 2.ミアゥ
神の御子は今宵しも/轟千尋編曲
シューベルト/ヴィンクラー編曲 魔王
リゾナンツァ連弾コンクール連動企画
ルールがわかれば、正しく読める!ピアノ作品の記譜を理解するための3つのポイント
セミナー&公開レッスン
2025年 1月12日(日)
港北区民文化センター ミズキーホール(東急新横浜線「新綱島駅」直結)
セミナー 13:00開演 12:30開場
公開レッスン 15:00〜
岩倉 孔介 (武蔵野音楽大学講師・リゾナンツァ連弾コンクール実行委員会代表)
「アーティキュレーション」「時代」「和声と調性」という3つのポイントについて、
合理的に読譜をするための方法と、それを表現に繋げる方法を解説します。
古典派のソナチネ・ソナタを中心に、近代まで取り扱います。
【アーティキュレーション】
「ある記号に対して、鍵盤をどう動かすべきか」という視点から、発音の瞬間と鍵盤を離す瞬間について考察します。
【時代】
クラシック音楽は、それぞれの時代に大まかな特徴があります。時代の特徴をふまえたうえで、記譜から正しい演奏がどうあるべきかを探ります。
【和声と調性】
基本的な和声とその機能について、押さえるべきポイントを大掴みに解説します。また各調性について、これまでどのようなイメージで使われてきたのか、傾向を考察します。
セミナー受講料 2,000円
お申込取扱 (株)エルフラット
問合せ TEL: 045-947-1400
Mail: info@rendan-concours.com
※小さなお子様のご入場ルール
・セミナーは全ての年齢の方にご入場いただけますが、騒いでしまうなど、周りの方の受講の妨げになる場合はご退出をお願いします。また係員がお声がけする場合もございますのでご了承ください。
・公開レッスンについては、レッスン受講者のご家族に限り未就学のお子様も聴講ができます。ただし、セミナー同様周りの方の聴講の妨げとならないように十分ご配慮ください。なおレッスン受講生(未就学児童含む)、および小学生以上のお子様につきましては全てのレッスンを聴講できますが、同様にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
公開レッスン受講生を募集いたします。人数・時間に制限がございますので、お早めにお申込みください。
対象:ソロまたは連弾(年齢制限なし)
料金
30分 | 7,500円 |
60分 | 15,000円 |
お問合せ:045-947-1400 (株式会社エルフラット)
Mail: info@rendan-concours.com
ページ下部の参加規約をお読み頂きお申込ください
※小さなお子様のご入場ルール
・セミナーは全ての年齢の方にご入場いただけますが、騒いでしまうなど、周りの方の受講の妨げになる場合はご退出をお願いします。また係員がお声がけする場合もございますのでご了承ください。
・公開レッスンについては、受講者のご家族に限り未就学のお子様も聴講ができます。ただし、セミナー同様周りの方の聴講の妨げとならないように十分ご配慮ください。なおレッスン受講生(未就学児童含む)、および小学生以上のお子様につきましては全てのレッスンを聴講できますが、同様にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
・公開レッスン参加料金は、銀行振込となります。振込手数料につきましてはご負担いただきますようお願い申し上げます。
・会場までの旅費交通費等は、ご自身の負担となります。
・レッスン開始時間までに会場にお越しになれない場合は、理由にかかわらずキャンセルとなります。時間に余裕をもってお越しください。
・天災等でやむを得ず開催が困難と判断された場合は、参加料金を返還いたします。また諸般の事情により延期となった場合は、参加を辞退する方には料金を返還いたします。なお参加料金以外の経費については補償いたしかねますのでご留意ください。
・上記以外につきましては、お申込み後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
主催: リゾナンツァ連弾コンクール実行委員会 運営: 株式会社エルフラット
「連弾がもっと好きになる!」
ピアノデュオ ドゥオール 連弾セミナー&公開レッスン
2024年 10月13日(日)
港北区民文化センター ミズキーホール(東急新横浜線「新綱島駅」直結)
セミナー 13:00開演 12:30開場
公開レッスン 15:00〜
連弾を演奏するうえで必要な知識をお話しいただくとともに、下記の楽曲を取り上げる予定です。
楽譜をお持ちの方は、ぜひご準備ください。
ドビュッシー 小組曲より 1.小舟にて
ツェルニー 50の連弾練習曲より 第7,9,10,39番 (全音)
ベルティーニ 4手のための25の練習曲 第2番 (ヤマハピアノライブラリー ピアノ連弾曲集2)
ベートーヴェン 3つのコントルダンス第2曲 (ヤマハピアノライブラリー ピアノ連弾曲集2)
ジョン・ジョージ 森の夜明けより 「悲しいちょうちょ」「カーニヴァル・ソング」(全音)
フォーレ ドリーより 1.子守唄 2.ミアゥ
神の御子は今宵しも/轟千尋編曲 (みんなで連弾ハッピークリスマス 全音)
シューベルト/ヴィンクラー編曲 魔王
*括弧内は代表的な出版社
セミナー受講料 2,000円
公開レッスン聴講料 1,000円
セミナー・レッスン聴講セット 2,700円
お申込取扱 (株)エルフラット
問合せ TEL: 045-947-1400
Mail: info@rendan-concours.com
※小さなお子様のご入場ルール
・セミナーは全ての年齢の方にご入場いただけますが、騒いでしまうなど、周りの方の受講の妨げになる場合はご退出をお願いします。また係員がお声がけする場合もございますのでご了承ください。
・公開レッスンについては、レッスン受講者のご家族に限り未就学のお子様も聴講ができます。ただし、セミナー同様周りの方の聴講の妨げとならないように十分ご配慮ください。なおレッスン受講生(未就学児童含む)、および小学生以上のお子様につきましては全てのレッスンを聴講できますが、同様にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
公開レッスン受講生を募集いたします。人数・時間に制限がございますので、お早めにお申込みください。
対象:連弾ペア(年齢制限なし)
料金
20分 | 8,000円 | (4,000円/1名) |
30分 | 12,000円 | (6,000円/1名) |
40分 | 16,000円 | (8,000円/1名) |
当コンクールF部門対象のペア特別料金
20分 5,000円 (2,500円/1名)
F部門対象者
・互いが4親等以内の親族であること
・両者の年齢制限は設けない
※コンクールにお申込でない方も、上記対象者であればお申込できます。
※ただし同一ペアで1区分(20分)以上のお申込はできません。
お問合せ:045-947-1400 (株式会社エルフラット)
Mail: info@rendan-concours.com
公開レッスンの残席僅かとなりました。今後のお申込については仮受付とさせていただき、空席の確認が取れ次第確定とさせて頂きますのでご了承下さい。
ページ下部の参加規約をお読み頂きお申込ください
※小さなお子様のご入場ルール
・セミナーは全ての年齢の方にご入場いただけますが、騒いでしまうなど、周りの方の受講の妨げになる場合はご退出をお願いします。また係員がお声がけする場合もございますのでご了承ください。
・公開レッスンについては、受講者のご家族に限り未就学のお子様も聴講ができます。ただし、セミナー同様周りの方の聴講の妨げとならないように十分ご配慮ください。なおレッスン受講生(未就学児童含む)、および小学生以上のお子様につきましては全てのレッスンを聴講できますが、同様にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
・公開レッスン参加料金は、銀行振込となります。振込手数料につきましてはご負担いただきますようお願い申し上げます。
・会場までの旅費交通費等は、ご自身の負担となります。
・レッスン開始時間までに会場にお越しになれない場合は、理由にかかわらずキャンセルとなります。時間に余裕をもってお越しください。
・天災等でやむを得ず開催が困難と判断された場合は、参加料金を返還いたします。また諸般の事情により延期となった場合は、参加を辞退する方には料金を返還いたします。なお参加料金以外の経費については補償いたしかねますのでご留意ください。
・上記以外につきましては、お申込み後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
主催: リゾナンツァ連弾コンクール実行委員会 運営: 株式会社エルフラット
第2回リゾナンツァ連弾コンクールの開催が決定いたしました。
参加申し込み期限:2024年10月21日(月)23:59
予選:オンライン
動画提出締め切り:2024年11月13日(水)23:59
本選:2025年3月23日(日)関内ホール(神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1)
皆様のご参加をお待ちしております。
未就学児のご入場について、下記の通りご案内申し上げます。
[未就学児童のご観覧について、コンクールという性質上できるだけお控えいただきたく存じますが、ファミリア部門を開催する当コンクールの趣旨に従い、保護者の方のお膝の上にて、他の参加者の審査の妨げにならないようご自身のご家族の演奏中につきましてはご観覧いただけます。]
よろしくお願い申し上げます。
リゾナンツァ連弾コンクール
このたび石川県能登地方で発生した、令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
当コンクールではこの地震発生を受け、石川県や新潟県・富山県・福井県の一部など被害の大きかった地域から本選にご出場いただく皆様について、下記の通り対応をさせていただきます。
記
対象:石川県・富山県・福井県・新潟県よりお申込みいただいている方
本選申込期日:2月末日
なお演奏順につきましては、全ての予選通過者の演奏順を抽選したうえで、本選お申込みをいただいた方を抽出する形とさせていただきますので、公平性には問題が生じません。
以上