コンクールの目的と代表挨拶

目的とご挨拶

 リゾナンツァ連弾コンクールは、発足当初「ご家族の思い出を、音楽を通して作ってほしい」、「保護者の方に、連弾を通じてお子様の音楽教育にさらに関心を持ってほしい」という発想のもとファミリア部門(F部門)を中心に考案されました。

 同時に「連弾」という、一番身近で楽しい(しかしとても難しい!)アンサンブルに、もっと興味を持ってもらうため、そしてファミリア部門を”卒業”された方がさらに切磋琢磨する場として、ジュニア部門(J部門)、シニア部門(S部門)、そしてより専門的に連弾を学ぶ方々のためのG部門を設置いたしました。

 アンサンブルをすることは大変重要で、ピアノという多声的な楽器を、響きのバランスを適切にコントロールしながら演奏するための良い耳を育み、また他者とひとつの音楽を作るためのコミュニケーションを、経験を通して学ぶことができます。これはソロの演奏においても大いに役立ちます。

 そして何より、学習を一人ではなく二人ですることにより、相手が自分にはない発想を持っていることを知ったり、言葉や身体、呼吸、そして音楽そのものによって自分の考えを相手に伝えるといった、双方向の学びが自然と生まれます。

 伝える、というのは本当に難しく、最初はたどたどしかったり、思っていることの一部しか伝えることができないかもしれません。しかし何事も繰り返すこと、継続することで、いつか自分にとって大きな力となってくれるはずです。そしてその力は、音楽だけでなく、人生そのものを豊かにしてくれるはずです。

 皆さんにとって、リゾナンツァ連弾コンクールがよい学びの場となることを願い、ご挨拶に代えさせていただきます。

リゾナンツァ連弾コンクール実行委員会代表
武蔵野音楽大学講師

岩倉 孔介

コンクール名称について

”リゾナンツァ”は、イタリア語で「共鳴」を意味します。

このコンクールでは「親子で共鳴する」「兄妹で共鳴する」「友達同士で共鳴する」「その曲を作った作曲家と演奏しながら共鳴する」といったメッセージを込めています。

PAGE TOP